忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

個人誤差の発生原因

新しい研究室で私がはじめに行ったのも,個人誤差がどのように発生するかというものでした。人によって測定値が異なり,しかも正しい測定を行う人と,たえずおかしな測定をする人とがいるというのが分かるまでには,かなりの時間を要しました。基本は,真の値が分からないところで,人は正しい値を探して,どのように測定をするかということでした。
 このような人による差が,何によって発生するかというのは,あるいは人間の本質を研究する上での,根本的な問題になるかもしれないという気がするのです。当時は心理学者のすすめもあり,これを人の性格について調べてみました。現在では,性格テスト以上に,測定者の能力を調べた方が,いろいろなことが分かるような気もしています。
 内向的で情緒安定型の人は,かなりの割合で測定がうまく,逆に,外向的で情緒不安定型の人には,測定の下手な人が多いということが分かりました。性格的な傾向ですから,訓練で測定がうまくなるというのは,根本的には,あまり期待できないことになります。
 内向的で情緒安定型というのは,いわれた仕事は真面目にするが,自分からは外部に対して積極的には働きかけない人,いわゆる技能者に向く人のようです。このような人たちが,測定という地味な仕事を支えているということになります。
 外向的で情緒不安定型というのは,経営者とか政治家,ジャーナリストなど,自分から積極的に仕事をする人の性格傾向のようです。このような人は,測定などという地味な仕事になど,かまってはいられないという人たちでしょう。

矢野宏 (1994). 誤差を科学する:どこまで測っても不正確!? 講談社 pp.153-154
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]