忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

純化した宗教は宗教的か

 こうした対立を回避するもうひとつの方法(一部の科学者の間ではとりわけポピュラーだが)は,純化した宗教を作り上げるというものである。その形而上学的教義は,宗教的概念のいくつかの側面(創造する力というものが存在し,私たちはその力を知るのが難しいが,その力こそがなぜ世界がいまあるようにあるのかを説明する,など)を救うが,不都合な「迷信」(たとえば,神様は私の話すことを聞いてくださっている,人は自分のおかした罪への罰として病にかかる,儀式を正しく執り行うことがきわめて重要だ,など)のすべての痕跡を消し去ってしまう。そのような宗教は科学と両立するだろうか?もちろん両立する。というのは,それがまさにその目的のために作られているからである。しかしそれは,私たちが通常宗教と呼ぶものになりうるのだろうか?まずなりえない。人々は,社会の実際の歴史において,実際場面での認知的理由から宗教的思考をしてきたのだ。これらの宗教的思考は,あるはたらきをする。死や誕生や結婚といった状況について適切な説明を生み出すのである。そういった人間的な目的や関心事に手を汚さない形而上学的「宗教」は,エンジンのない自動車のような市場価値しかない。

パスカル・ボイヤー 鈴木光太郎・中村潔(訳) (2008). 神はなぜいるのか? NTT出版 pp.416-417
(Boyer, P. (2002). Religion Explained: The Human Instincts that Fashion Gods, Spirits and Ancestors. London: Vintage.)
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]