忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

特殊例だけ注目される

 ここで私が思い出すのは,20世紀初頭の著名な心理学者,E.L.ソーンダイクの言葉だ。動物の知性については誰もが感心するのに,動物の愚行には誰も注意を払わない。犬は毎日と言っていいほど道に迷うではないか。ソーンダイクはそう不満をもらしたあと,このように続ける。「だが,もし犬がブルックリンからヨンカーズまで(およそ40キロ弱の道のりを)無事戻ってきたとなれば,すぐに世間はその話題でもちきりになる。ただニャーニャー鳴いているだけの猫はそこらじゅうにいるのに,そのことを気にとめたり,友だちに手紙で知らせたりする人は誰もいない。でも,猫が外に出たいときの合図としてドアのノブをひっかいたりすれば,それがまるで猫の知性の象徴みたいに本が書かれたりするのだ」。
 これと同じように,けがや病気で自分をまったく治そうとせずにいる動物のことや,実際には何の効果もない「調合薬」を使う動物のことには,誰も触れようとしない。また私たちは,伝統的な生活を営む人々が使う薬の有効性を理想化したり強調したりしがちだ。その一方で,こうした昔ながらの治療法の多くが役に立たないこと,中には病気よりもひどいものがあることを忘れている。

マーリーン・ズック 藤原多伽夫(訳) (2009). 考える寄生体:戦略・進化・選択 東洋書林 p.282
(Marlene Zuk (2007). Riddled with Life: Friendly Worms, Ladybug Sex, and the Parasites That Make Us Who We Are. Orland: Houghton Mifflin Harcourt.)
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]