忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

水辺での進化と脳の大きさ

 脳サイズの増大は水辺での暮らしとも関連するかもしれない。脳の発達には複合脂肪酸の一種,ドコサヘキサエン酸が必要である。DHAと呼ばれているものだ。この脂肪酸は発達の過程において体内で合成される。しかし,人間の赤ちゃんは自分の体内だけではこの物質の十分な量を合成できない。この不足を補うには脂肪酸を外から,つまり食べたり飲んだりして摂取する必要がある。DHAは地上の食物だけでは不足する。地上生物の食物連鎖に沢山は含まれていないからだ。しかし,面白いことに貝や魚など海の生物に多分に含まれている。子供の頃,もしお母さんに「魚は頭に良い」と言われたなら,それはまさにその通りで,お母さんは正しかった。ただし,今頃になって食べはじめてももう遅い。DHAは大人の脳を大きくはしないのだ。二百万から三百万年前に海辺で生活していたホミニンたちはDHAがふんだんに含まれている食料を採っていたに違いない。これが進化の過程でわれわれの脳を大きくした原因だったのだろう。

マイケル・コーバリス 大久保街亜(訳) (2008).言葉は身振りから進化した:進化心理学が探る言語の起源 勁草書房 p.150
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]