忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぜ興味を抱かない

 1969年に南アフリカのナミビア占領が違法だと裁定されたとき,アメリカは食料や医薬品について制裁措置をとっただろうか?戦争におもむいただろうか?ケープタウンを爆撃しただろうか?
 いや,アメリカは20年間「静かな外交」をつづけていた。
 その20年間も,決して波乱がなくはなかった。レーガンとブッシュの時代だけでも,南アフリカによって約150万人が周辺諸国で殺された。
 南アフリカとナミビアで起こったことは忘れよう。どうしてか,それは私達の感じやすい心をゆさぶらなかったのだ。アメリカは「静かな外交」をつづけ,結局は侵略者が報酬を手にするのを許した。侵略者にはナミビアの主要港と,安全上の懸念を払拭する数々の便宜が与えられた。私たちが掲げていた原則はどこへ行ったのだろうか?
 繰り返すが,それが戦争におもむく理由にならないのは,子供でも論証できる。私たちはそんな原則を掲げてはいないからだ。ところが,誰もそうしなかった——重要なのはそこなのだ。そして,当然の結論を,誰も指摘しようとはしなかった。戦争をする理由は1つもない。皆無である。

ノーム・チョムスキー 鈴木主税(訳) (2003).メディア・コントロール:正義なき民主主義と国際社会 集英社 pp.61-62
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]