忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誤った二分法

 ベックの認知療法に関する研究がとりわけ多いせいだと思われるが,認知療法はすべての認知的治療法の代表として,ときにはすべての短期療法の代表として,反対派からの批判の矢面に立ってきた。しかし同時に,各認知療法や認知的処理論のあいだでも,大きな意見の相違が存在する。
 哲学的な論争ではよくあることだが,認知療法と他の治療法とのあいだで誤った二分法が作り出されている。曰く,「認知療法」対「行動療法」,「認知療法」対「体験的治療」,「認知療法」対「薬物療法」等々である。実際には,認知療法はこれらいずれの治療法とも相容れないものではなく,それが適切ならばこれらを採用しさえしている。精神療法の統合が進むにつれ,認知療法は独特の治療法であり続けるかどうかが問われることになるかもしれないが,目下のところ主として問題にされているのは,認知療法の理論的基礎と,回復過程での精神病理的認知の変化の実証である。

マージョリー・E・ワイスハー 大野 裕(監訳) 岩坂 彰・定延由紀(訳) (2009). アーロン・T・ベック:認知療法の成立と展開 創元社 pp.156
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]