忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミルクが先か紅茶が先か

 20世紀のイギリスで,臨床試験の利用に先駆的な役割を果たしたサー・ロン・フィッシャーが,臨床試験の簡便さとその威力を見せつける例としてよく持ちだしたのが,次のような思い出話だった。ケンブリッジ大学にいた当時,彼は理想的なお茶の淹れ方はいかにあるべきかという論争に巻き込まれた。ひとりの女性が,ミルクをあらかじめカップに入れておき,そこにお茶を注ぐべきであって,お茶にミルクを注げば味が落ちてしまうと言い張ったが,同じテーブルにいた科学者たちは,そんなことで味に違いは生じないと言った。そこでフィッシャーはすぐにひとつの試験を提案した——お茶にミルクを注いだときと,ミルクにお茶を注いだときとで,味をくらべてみようではないかと。
 さっそく,お茶にミルクを注いだものと,ミルクにお茶を注いだものが数カップずつ用意されて,その女性にどっちがどっちか当ててもらうことになった。ミルクティーは完全に秘密裏に用意され,見た目もまったく同じだった。ところがその女性は,お茶にミルクを注いだものと,ミルクにお茶を注いだものとを,正しく判別したのだ。こうして,味はたしかに違うということ——この女性が正しく,科学者たちは間違っていたことが示された。実際,この2つの作り方でミルクティーの味が変わるのには,立派な科学的根拠がある。お茶にミルクを注ぐと味が落ちるのだが,それはミルクの温度が急激に上がりすぎて,ミルクに含まれるタンパク質が変質してしまうからだ(変質したタンパク質は酸味を帯びる)。

サイモン・シン&エツァート・エルンスト 青木薫(訳) (2010). 代替医療のトリック 新潮社 pp.194-195
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]