忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

罪悪感の機能

Baumeister, Stillwell, & Heatherton(1994),Sommer & Baumeister(1997)によると,罪悪感には「対人関係を高める」機能がある。
 それによると,①罪悪感を感じるのは,その人間関係が重要であり,お互いが相手を気にしているからである。
 ②罪悪感は,人間関係における公平性を回復させる機能がある。一般的に言って,罪悪感を感じる対象は,弱い立場にいる人である。罪悪感があると,その後,譲歩や再割り当てが行われ,結果として公平性が回復するのである。
 ③罪悪感は感情的苦痛を「再配分」する機能がある。たとえば,対人関係の中で誰かが被害を受けたとしよう。この場合,被害者は苦痛を感じ,加害者は利益を得る。こういうときに加害者に罪悪感が生じ,加害者も苦痛を感じるのである。そのことが被害者に伝わると,被害者の苦痛は軽くなる。その結果,被害者と加害者の苦痛度は等しくなり,公平性が保たれる。それによって,2人の関係がより強まることだろう。


J.P.タングネー & P.サロベイ (2001). 恥・罪悪感・嫉妬・妬み:問題をはらむ社会的感情 R.M. コワルスキ&M.R.リアリー(編著) 安藤清志・丹野義彦(監訳) 臨床社会心理学の進歩 実りあるインターフェースをめざして 北大路書房 191-221.


PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]