忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

意識できれば

 自分は今,不協和を感じているのだと意識できると,自動的に動き出す自己防衛システムが都合のいいようにその不協和を解消するのに任せてしまわずに,もっと鋭敏で賢明で意識的な選択ができるはずだ。不愉快でいつも攻撃的な同僚がグループ会合で画期的な案を出したとしよう。あなたには「何も知らないくせに,あんな女がいいアイデアを出せるはずがないさ」とつぶやいて,大嫌いな女だから(そして正直に言うと,部長に認められようとする競争相手でもあるから)怒りにまかせて,彼女の提案をつぶしてしまうという選択肢がある。しかし一瞬,心を鎮めて,「なかなかの提案じゃないか。このプロジェクトの仲間が出したとしたら自分はどんな気がするかな」と考えてみる手もある。それがほんとうに優れたものであったら,たとえ個人的には嫌いなままでも,あなたはその案を支持できるのだ。メッセージと,それを届けるメッセンジャーは別物と考えてもいい。

キャロル・タヴリス&エリオット・アロンソン 戸根由紀恵(訳) (2009). なぜあの人はあやまちを認めないのか:言い訳と自己正当化の心理学 河出書房新社 pp.297
(Tavris, C. & Aronson, E. (2007). Mistakes Were Made (but not by me): Why We Justify Foolish Beliefs, Bad Decisions, and Hurtful Acts. Boston: Houghton Mifflin Harcourt.)
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]