忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゴルトンとメンデル

 近代の遺伝学的予測の物語は,1922年生まれの2人の人物によって幕を開ける。ヴィクトリア朝の博識家サー・フランシス・ゴルトンと,オーストリアの修道士グレゴール・メンデルだ。科学的予測の方法は基本的に2通りある。1つは,過去のデータに統計的パターンを探し,それが続くと予測する。これはサー・ギルバート・ウォーカーはエルニーニョ現象のパターンを見つけるのに使った方法であり(ただし,この場合の予測はかなり難しいことがわかったが),とくに財政金融学でよく用いられている。科学者は予測したあと因果関係の説明を求めて過去にさかのぼることがあるが,そうすると,一見もっともらしいが単純すぎる,あるいは間違っている説明を押しつける危険がある。もう1つは,物理的原理から引き出される数学モデルを用いる方法だ。メンデルの研究の基礎は,最も単純な形質を調べることだった。その研究は当時ほとんど知られていなかったし,評価もされていなかった——ゴールトンはあとから知ったが,あまり注意を払わなかった——が,最終的に一種の生命物理学につながっている。人間の知性のような複雑な形質に関心を抱いたゴルトンは,データ主導アプローチのパイオニアとなった。彼の研究はそのようなアプローチの,効果のみならずリスクまでも示す好例である。

デイヴィッド・オレル 大田直子・鍛原多恵子・熊谷玲美・松井信彦(訳) (2010). 明日をどこまで計算できるか?「予測する科学」の歴史と可能性 早川書房 pp.194
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]