忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

未来のコントロール

 ゴルトンはプラトンの『国家』から着想したのかもしれない。この本にもユートピア社会が描かれていて,そこではエリートの守護者階級の人々が「狩猟犬の犬」のように繁殖させられる。その子供たちは保育エリアに連れていかれ,そこで乳母によって「育てられる」が,「下級者の子孫,またはたまたま奇形になった上級者の子供は,本来いるべき,どこかよくわからない未知の場所に監禁される」ので,守護者は純血を保たれる(プラトンにはよくあることだが,これをどれだけ文字どおりにとらえるべきかはよくわからない)。社会を改善するツールとしての優生学は,最近でもナチスからウィンストン・チャーチルまで,さまざまな人々に支持され,1970年代になってもカナダのアルバータ州など各地の行政機関の政策に採用された。一方,共産主義者は生まれつきよりも育ちを養護し,形質は国家によってつくり上げられると考えた。レーニンは大胆にもこう言っている。「人間は矯正できる。人間はわれわれが望む通りのものにできるのだ」。予測で重要なのは未来を予言することだけでなく,未来をコントロールすることである。そして科学的予測は研究対象の体系についてと同じくらい,政治学や社会学についても語ることができる。

デイヴィッド・オレル 大田直子・鍛原多恵子・熊谷玲美・松井信彦(訳) (2010). 明日をどこまで計算できるか?「予測する科学」の歴史と可能性 早川書房 pp.201
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]