忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イメージを描く

 われわれは,何かを理解したときには,なんらかのイメージを頭の中で作ることができる。それが作れないときは理解できないということである。そしてそのイメージを作るときには想像力を使っている。たとえば「黄金の山」は現実には存在しないが,想像はできる(日銀の地下の金庫に金塊の山があるのかもしれないが)。しかし「丸い四角」は想像できない。現実に存在しないばかりでなく,どのようにしてもイメージを作ることができないのである。
 理解の際にイメージを作るというのは,空間的なものばかりではない。聴覚的,触覚的なものもあるし,さらには,抽象的な文を理解するときでも,われわれはなんらかのイメージを頭の中で描いている。たとえば「理解」できたと思うときのイメージであるが,これは,具体的なイメージの時もあれば,あいまいなイメージの時もある。抽象的な文を理解したときは,漠然としたイメージである。
 このように,われわれは,その言葉を聞いてイメージを作れれば,理解できるという。このような理解を想像可能性と呼ぼう。

月本 洋 (2008). 日本人の脳に主語はいらない 講談社 pp.20
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]