忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クラップの語源

 「クラップ(糞)」という語の語源については,学者同士でも酒場のうんちく好き同士でも,嫌というほど長い間,激論を闘わせてきた。そろそろはっきりさせたほうがいいだろう。
 「クラップ」という語はトマス・クラッパーの名前から生まれた,というのが通説である。クラッパーは19世紀のイギリスで大成功した便器業者で,水洗トイレを発明したのも彼だと言われている。「クラップ」とクラッパーとの関連は,純然たる偶然にすぎない。
 「クラップ」は,中期英語のcrappeまたはchaffに由来するらしい(オランダ語のcrappenとも関連があり,そこから細分化した可能性もある)。「クラップ」が,他の望ましくない残留物を指すのに使われるようになったのは,ここからだ。
 トマス・クラッパーが生まれる1836年にはすでに,この単語が定着していた。「クラップ」が初めて俗語辞典に登場したのは1846年で,彼はまだ10歳だ。いくら有能だといっても,トイレ業界の伝説的人物になるには幼すぎる。

マーティン・プリマー,ブライアン・キング 有沢善樹(訳) (2004). 本当にあった嘘のような話:「偶然の一致」のミステリーを探る アスペクト pp.219
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]