忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

共存すること

 こうした状況の中で,クラスで本当に「こいつは信頼できるな」とか,「この子といると楽しいな」という気の合う仲間とか親友というものと出会えるということがあれば,それはじつは,すごくラッキーなことなのです。そういう友だちを作ったりで会えたりすることは当然なのではなくて,「とてもラッキーなこと」だと思っていたほうが良いことは多いような気がします。
 そういう偶然の関係の集合体の中では,当然のことですが,気の合わない人間,あまり自分が好ましいと思わない人間とも出会います。そんな時に,そういう人たちとも「並存」「共存」できることが大切なのです。
 そのためには,「気に入らない相手とも,お互い傷つけあわない形で,ともに時間と空間をとりあえず共有できる作法」を身につける以外にないのです。大人は意識的に「傷つけあわず共存することがまず大事なんだよ」と子どもたちに教えるべきです。そこを子どもたちに教育していかないと,先生方のこれからのクラス運営はますます難しくなると思います。「みんな仲良く」という理念も確かに必要かもしれませんが,「気の合わない人と並存する」作法を教えることこそ,今の現実に即して新たに求められている教育だということです。

菅野 仁 (2008). 友だち幻想 人と人の<つながり>を考える 筑摩書房 pp.69-70.


PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]