忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スケッチと同じ

 例えば大学で私は,コンピュータに手を触れる前に紙の上でプログラムを完全に理解しなければならないと教わった。でも私はそういうふうにはプログラムできなかった。私が好んだやり方は,紙の前ではなく,コンピュータの前に座ってプログラミングすることだった。しかも,辛抱強くすべてのプログラムを書き上げてから正しいことを確認するなんてことはせずに,めちゃくちゃなコードをおっぴろげて,それを次第に形にしてゆくのだった。デバッグとは書き間違いや見逃しを捕まえる最終段階の工程だと教わったけれど,実際に私がやっていたのは,プログラミングそのものがデバッグという具合だった。
 そのことで私はずいぶんと長い間,引け目を感じていた。ちょうど小学校で教わった鉛筆の持ち方と違う持ち方をしていることに引け目を感じていたのと同じように。他のものを創る人々,画家や建築家がどうやっているかを見れば,私は自分のやっていることにちゃんと名前が付いていると気付いていただろう。スケッチだ。私の知る限り,私が大学で教わったプログラミングのやり方は全部間違っていた。作家や画家や建築家が創りながら作品を理解してゆくのと同じで,プログラマはプログラムを書きながら理解してゆくべきなんだ。

Paul Graham 川合史朗(訳) (2005). ハッカーと画家:コンピュータ時代の創造者たち オーム社 pp.26-27
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]