忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自己破壊的行動

 ずっと昔から哲学者たちは,強欲が悪習である理由の一つとして,それが自己破壊的だという点に気がついていた。つまり,富をせっかちに求めすぎると,人は長期的にはかえって貧しくなってしまう。高等動物すべてにおいて,この報酬の重みづけ機構が基本的に同じなら——こう思うからこそ,たとえばラットでドラッグ中毒の試験をしたりするわけだが——定量的な実験では明らかにこの自己破壊的な現象が見られる。たとえば,ハトは近い将来の手軽な少量のエサよりも,遠い将来の大量のエサを選ぶ。でもその近い将来の少量のエサがいますぐ目の前にある場合には,そちらを選んでしまう。そして目先の少量のエサという選択肢をもたらす色つきボタンの他に,それを将来的に無効にするような別の色つきボタンを用意しておくと,ハトの一部は実際にそちらのボタンをつつくことで,自分にとって不利だが魅力的な選択肢を避ける——つまりハトですら,目先の小さな報酬に流されがちなのはよくないと認識しているわけだ。

ジョージ・エインズリー 山形浩生(訳) (2006). 誘惑される意志:人はなぜ自滅的行動をするのか NHK出版株式会社 pp.49-50
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]