忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

賃金差

 もちろん,話がこじれてしまうのは「低賃金」や「非人間的な労働環境」を定義する客観的基準がないからだ。経済発展レベルや生活水準は国によってたいへんな違いがあるので,当然ながら,アメリカの飢餓賃金は中国ではかなりよい賃金(中国の平均賃金はアメリカのそれの10%)になるし,イオンドでは大金(インドの平均賃金はアメリカの2%)になる。アメリカでも昔は,労働者は非人間的な環境で極端な長時間労働を強いられたのだから,フェア・トレードを求める人々のほとんどは,祖父たちが製造した品物は買えないことになる。20世紀の初頭まで,アメリカでも週平均労働時間は60時間ほどだったのだ。当時(正確には1905年)アメリカの最高裁は,パン職人の労働時間を1日10時間以下に制限したニューヨーク州法を,「望むだけ働く自由を奪う」という理由で憲法違反と断じた。

ハジュン・チャン 田村源二(訳) (2010). 世界経済を破綻させる23の嘘 徳間書店 pp.26-27
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]