忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

隠れた問題

 残念ながら,多くの生産者や消費者がウソに気づいていない。その結果,奇妙な現象が起きている。たとえば,ある中国の団体が,地産地消活動の一環として,地元産のコメをレトルトパックのご飯にして売ることにした。だが,ご飯のレトルトパックは地元企業では作れないため,関東地方の企業にわざわざ地元の米を持ってゆき加工したそうだ。「地産地消」の名目で,コメが日本列島を大横断している。
 あるいは,「安全でエコな生活を」と,休日に都会から地方の直売所に車で乗り付ける消費者も目立つ。大型乗用車に乗っているのは1人か2人。買うのはごくわずかな野菜,というタイプだ。快適なドライブで,地方のよい空気を吸って気分がよいのは分かる。だが,近くのスーパーマーケットに歩いて行って買う方が,おそらくうんと環境にはやさしい。スーパーマーケットに並ぶ野菜は多くの場合,効率よく大量生産され,エネルギー効率のよい大型船や鉄道,大型トラックで運ばれているからだ。
 本当のことが伝えられず,消費者の「気分のエコ」の対象になっているのは,地産地消ばかりではない。減農薬や有機農業,食品リサイクルなど,褒めそやされるさまざまな事柄をじっくりと検討していくと,多くの問題が隠されていることに気付く。

松永和紀 (2010). 食の安全と環境:「気分のエコ」にはだまされない 日本評論社 pp.18-19
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]