忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

西洋と東洋

 社会的慣習や思考習慣はなかなか変わらないもので,現代における東洋と西洋の社会的,認知的な違いは,古代とほとんど変わっていない。したがって,西洋人のほうが規則,分類,論理を重視し,東洋人のほうが関係性や弁証法的推論を重視すると考えられる。実際に私は共同研究者たちと,それが正しいことを発見した。
 東洋人と西洋人に,うし,ニワトリ,草といった3つの単語を示し,このうち調和する2つはどれかと尋ねたところ,まったく違う答が返ってきた。アメリカ人は,どちらも動物だから,つまり生物学的に同じ分類だからと,ウシとニワトリを選ぶことが多かった。しかしアジア人は関係性に注目し,ウシは草を食べるので,ウシと草が合うと答えることが多かった。

リチャード・E・ニスベット 水谷 淳(訳) (2010). 頭のでき:決めるのは遺伝か,環境か ダイヤモンド社 pp. 209
(Nisbett, R. E. (2009). Intelligent and How to Get It. New York: W. W. Norton & Company)
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]