忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

浅い変化

 いわゆる進化的に浅い変化というものがある。ほとんどが,機能の喪失,あるいは機能の強調と再方向づけに関係するものだ。この種の変化で,エラやソナーが出現することはないだろうが,驚くべきことが起こることもある。イヌは全部がひとつの種にくくられるが,すでに見てきたように,他のいかなる哺乳動物よりも形態学的に品種間の差が大きく,また,学習能力など,多くの一風変わった能力を発達させてきた。イヌは品種によって,学習の速度と能力に著しい違いがある。新しい命令を学ぶのに必要な反復の回数は,品種によって10倍以上の開きがある。平均的なボーダーコリーは,5回の反復で新しい命令を学び,95%の確率で正しく反応することができるのに対し,バセットハウンドは,80〜100回繰り返し学習させても,正しい反応が得られるのは25%程度である。

グレゴリー・コクラン,ヘンリー・ハーペンディング 古川奈々子(訳) (2010). 一万年の進化爆発:文明が進化を加速した 日経BP社 pp.20
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]