忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

過誤

 どんな判断にも,第1種の過誤と第2種の過誤をおかしてしまう可能性があります。ネットオークションで最安値だと判断し入札したら,実は相場と変わらなかった,こんな経験は誰にでもあると思います。逆に,相場と変わりなく安値感がないと思っていたのに,よく調べたらものすごくお買い得だった。そんなこともあるでしょう。前者の例は差があると判断したのに(最安値だと思ったのに)違ったので,第1種の過誤です。一方,後者の例は,差がないと判断したのに(相場の値段と変わらないと判断したのに)差があった(お買い得だった)ので,第2種の過誤になります。
 有意水準だけに注目する帰無仮説検定では,第2種の過誤についてほとんど情報が得られません。有意水準は第1種の過誤が生ずる確率であり,帰無仮説検定では,それだけをコントロールするからです。第2種の過誤の確率は直接コントロールできません。しかし,上の日常的な例からも分かるように,何かの判断をするなら,第1種の過誤と第2種の過誤のどちらもが生じうるのです。

大久保街亜・岡田謙介 (2012). 伝えるための心理統計:効果量・信頼区間・検定力 勁草書房 pp.150-151
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]