忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

有力企業の比率

 今日の日本にとって残念なのは,キヤノンやホンダといったアメリカ人がよく知っているブランド,すなわち欧米企業と競争するために独自の革新的な戦略を編みだした有力国際企業がGDPに貢献している割合はたったの10パーセントに過ぎないという事実である。残りの90パーセントは,規制によって高度に保護された国内市場だけで商売をする無名企業によるものだ。かつて日本が新たな産業をゼロから創出するのに役立った不可解なルールが,今では有望な新参参入者たちが低価格でサービスを提供したり,既存の業者に挑戦することを難しくしている。ある日本人起業家が北海道で,アメリカのジェットブルー航空のような格安航空会社(北海道国際航空 エアドゥ)を設立したが,日本政府の政策が原因となって,じきに経営破綻に追いこまれた。米大手玩具チェーン,トイザらスは,日本に大型店舗を展開しようとしたとき,店舗の規模を厳しく制限するという不可解なルールがあることを知った。エコノミストのリチャード・カッツはこう結論している。「産業政策が,勝者と敗者を分けるものだとすれば,日本低迷の本質的原因は,勝者を鼓舞する政策から敗者を保護する政策へと徐々に転換していったことにある」

マイケル・ジーレンジガー 河野純治(訳) (2007). ひきこもりの国:なぜ日本は「失われた世代」を生んだのか 光文社 pp.162-163
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]