忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

誤った思い込み

 ある意味で変化の見落とし以上に要注意なのが,自分が見落としを“するわけがない”という,誤った思い込みである。ダニエル・レヴィンはこの誤った思い込みを,「見落としを見落とす見落とし」と冗談めかして呼んだ。すなわち,自分が変化を見落としたことも気づかないほどの,盲目状態である。ある実験でレヴィンは,大学生のグループにサバイナ/アンドレアの会話場面のスチール写真を見せ,ビデオについて説明し,赤い皿が次のカットでは白く変わっていると教えた。つまり,変化の見落とし実験をするかわりに,作為的に入れ込んであるミスをふくめ,すべての種明かしをしたのだ。そして学生たちに,途中で皿の色が変わることを教えられずにビデオを見た場合,自分は変化に気づくと思うか訊ねた。すると7割以上の学生が自信ありげに,変化に気づくと答えた。もとの実験では,誰も気づかなかったのに!消えるスカーフについても,9割以上の学生が自分なら気づくと答えたが,もとの実験では,やはり全員が見落としている。これはまさに,記憶力に対する錯覚である。たいていの人は,自分は予期せぬ変化に気づくと思いがちだが,実際にはほとんど誰も気づかない。

クリストファー・チャブリス&ダニエル・シモンズ 木村博江(訳) (2011). 錯覚の科学 文藝春秋 pp.76-77
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]