忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソフトな退職強要

 その結果,今度はそうした損害賠償を請求されないような方法で,ハラスメントを行う企業が現れ始めたのである。それは「ソフトな退職強要」と呼ぶべき方法だ。
 ソフトな退職強要では,あからさまなハラスメント行為は行われず,ただひたすら会社に「居づらくなる」ような方法をとる。例えば,挨拶に返事をしないというのがその典型だ。そのほかにも,例えば,「どうしたいの?」と定期的に言われ続けるという相談もあった。これだけだとハラスメントだとはわからないだろう。だが,「そうしたいの?」という言葉は,会社に居続けることができないような雰囲気とプレッシャーを与えるために用いられている。そして実際,本人はこのまま会社に残ることはできず,辞めるしかないと思っているのである。
 また,「能力が低いから,他の道を考えた方があなたのためだ」「この仕事に向いていないと思う。あなたのためにも他に合った仕事を見つけた方がいいのでは」「仕事ができないなら,違う仕事を紹介できるけど」,さらには「わたしだったら採らない」と言われるケースも見られた。さらに,仕事を与えられない,自分で仕事を見つけてきても「一切評価しない」と言われたとの相談もあった。これらの場合には実質的には「辞めた方が良いのでは」と退職を促しているが,直接的な強要ではなく,上司らが退職を「求めている」というニュアンスを伝え続けることで,職場に居続けることを難しくする。

今野晴貴 (2012). ブラック企業:日本を食いつぶす妖怪 文藝春秋 pp.118-119
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]