忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

閾下と無意識

 ここで注意しておくべきことがある。それは,認知心理学で言う「意識下(閾下)」とフロイトの「無意識」には大きな違いがあるということである。この2つを混同しているために,話しがわけのわからないところに行ってしまうのだ。
 フロイトの無意識は,抑圧されて意識にのぼってこないものである。抑圧されているものは,たんに意識されないだけでなく,先ほど述べたようにネガティブな内容を含んでいる。一方,認知心理学で言う意識かあるいは閾下は,処理容量や意識や注意の限界の問題である。この場合に意識されないものがあるのは,十分な処理を受けていなかったり,重要でなかったり,注意が向けられなかったりしたからであって,ネガティブな内容をもつからではない。
 違いは,もうひとつある。閾下知覚では,いまここにある刺激が意識にのぼらない。これに対して,フロイトの「無意識」では,意識にのぼらないのは,過去の体験やできごとである。心理学者の多くも,実はこの2つを明確に区別してこなかったし,いまも漠然としか区別していない。

鈴木光太郎 (2008). オオカミ少女はいなかった 心理学の神話をめぐる冒険 p.51
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]