忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

分母無私

 リスクの伝え方次第で受け止め方に大きな差が出る理由も,分母の無視で説明できる。致死性の伝染病から子供を守るワクチンについて「永久麻痺のリスクが0.001%ある」という文章を読んだとき,あなたはきっと,リスクは小さいと感じるだろう。では同じワクチンについて「摂取した子供の10万人1人は永久麻痺になる恐れがある」という文章ならどうだろうか。この場合,最初の文章では起きなかった何かがあなたの頭の中で起きる。ワクチン接種によって生涯麻痺の残った子供のイメージが浮かび上がるのである。そして,無事だった9万9999人は霞んでしまう。分母の無視から予想できるように,相対的な頻度(○○人に○人,○○回に○回など)で表現するほうが,抽象的な「確率」「可能性」「リスク」などの言葉を使ったときより,確率の低い事象が過大に重みづけされる。すでに述べたように,システム1は全体より個を扱うほうが得意だからである。

ダニエル・カーネマン 村井章子(訳) (2012). ファスト&スロー:あなたの意思はどのように決まるのか(下) pp.143-144
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]