忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

べき乗則とガウス分布

その話題に移る前に,われわれの行動内容と,行動の予測可能性との違いをはっきりさせておこう。行動内容——どれだけの距離を移動したとか,何通の電子メールを送信したとか,電話を何回かけたとか——については,すでにベキ法則にしたがうことが明らかになっている。つまり,一部にものすごく活動的な人たちがいて,メールをたくさん打ち,遠くまで移動するのだ。それはまた,外れ値に該当する人が存在するのは当たり前だということでもある。ハサンのように何百キロも何千キロも飛びまわる人間が少数いるのは「想定内」なのである。
 しかし行動の予測可能性となると,意外なことに,ベキ法則に代わってガウス分布が現れる。つまり周囲3キロ圏内に暮らしていようと,毎日車で数十キロ走ろうと,急行電車で通勤しようと,それどころか出張するのに飛行機を使おうと,どこにいるかは同程度に予測できるのである。そしてガウス分布が支配する世界では,外れ値はあってはならないものとなる。人間行動はランダムだと仮定する,ポアソンのサイコロに支配された世界では,バーストが起こらなかったのと同じことだ。あるいは身長3メートルの人たちがその辺を歩いていることなどありえないのと同じだともいえる。人はみな,いろいろな点で他人とは違っている。それでも居場所ということになると,誰しも同じくらいに予測可能になり,この傾向に逆らう人間の存在は容赦のない統計の法則によって禁止されてしまうのである。

アルバート=ラズロ・バラバシ 青木薫(監訳) 塩原通緒(訳) (2012). バースト!人間行動を支配するパターン NHK出版 pp.289-290
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]