忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

研究成果への関心

同性愛者の権利に反対する陣営は,同姓から異性へと選好を変えた者もいると主張する。人気キャスターのケイティ・クーリックが2008年の大統領選挙期間中に行った運命的なインタビューの中で,共和党の副大統領候補サラ・ペイリンは,同性愛者の親友が「私のした選択とは別の選択をした」といった。それに対して同性愛者の権利を養護する陣営は,同性愛志向が生まれつきのものだということを示す科学論文を引用する。
 ということは両陣営とも,性が選択ならそれは保護されるべきではなく,選択でないのならもっと保護されてしかるべきと想定していることになる。つまり性が選択なら,LGBT[レズビアン,ゲイ,バイセクシュアル,トランスジェンダー(性転換)の頭文字を取り,まとめた呼称]は,その選択と,それによって引き起こされるすべてのできごとに対しての責任を負っていると考えている。
 そうしてみると,性的な志向の生物学的な基板を調査する科学研究の成果に対して,何百万もの人々が大きな関心を寄せていることに,まったく不思議はない。セクシュアリティが選択されたものかどうかに市民の権利が依存しているというのは奇妙な話だが(うまれつきのものでなくても宗教的信念は保護される),実際にその点をめぐって論争されている。

ケント・グリーンフィールド 高橋洋(訳) (2012). <選択>の神話:自由の国アメリカの不自由 紀伊國屋書店 pp.59-60
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]