忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

努力の理由

ケプラーは,惑星の運動がどうなっているのかを示す有名な3法則を発見しています。第1は楕円法則,第2は面積速度一定の法則といわれて,どちらも非常に重要な発見でしたが,第3法則は,惑星の公転周期,つまり太陽に対してもその軌道上にある1点を定めたとき,その点から出発して太陽の周囲を1回転して再びその点に戻ってくるまでに要する時間のことですが,この公転周期の2乗と,公転半径,つまり,ケプラーの場合は惑星の軌道は(第1法則によって)楕円ですから,通常この「半径」は,楕円の長い方の半径(長径)の半分と定義しますが,この公転半径の3乗との比が,どの惑星をとっても同じ値になる,というものです。
 ケプラーは,この第3法則を見つけるまでに,何年も何年もの間,毎日毎日,やっかいな繰り返すのですけれども,もし,ケプラーの意識のなかに,神はこの自然界を造るにあたって,簡単な整数関係で表現できるような秩序を,夜も昼も続けることはできなかったでしょう。逆にいえば,とうとう惑星の公転周期の2乗と公転半径の3乗との比が一定になるという結果に到達したとき,ケプラーはおどり上がって喜んだといわれています。彼の信念,彼の「偏見」は裏切られずに,みごとに報われたのです。

村上陽一郎 (1979). 新しい科学論:「事実」は理論をたおせるか 講談社 pp.109-110
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]