忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

研究の集大成

古武先生は
 「ドクター論文というのは卒論とか,マスター論文とはわけが違う。その人間の研究の集大成のようなものと考えてほしい。そして,そこから,また新たな研究が始まるということや。だからドクター論文は少なくとも審査者がいる学術誌に2,3編は載せ,学会発表は年1回は必ず行なうことによってドクターになる資格ができる。それだけの業績を積もうと思ったら,スクーリングが終わって論文を書いたからといってすぐドクターになれると思うな。ただ,医学部などは比較的簡単にドクターになるが,あれは職業上,医学博士という肩書きが必要だから,教授の先生はなんとかして博士にしてやろうと努力をされる。しかし,文学博士は,そう簡単にティーテル(博士号)は出さない。大学の歴史は長く,日本の大学も多いが,いままで文学博士と名がついている人間は全国でもそうおらん。だから文学博士という名称は昔から言われているとおり,『末は博士か,大臣か』というくらいに権威のあるものなのだ。そのつもりでおれ」
 と,常日頃からおっしゃっていた。

三宅 進 (2006). ハミル館のパヴロフたち:もうひとつの臨床心理学事始め 文芸社 pp.208-209
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]