忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノーベル賞とベイズ

2002年にはベイズが,ノーベル賞を丸々1つとまではいかないものの,一部勝ち取った。2002年のノーベル経済学賞受賞者ダニエル・カーネマンは,ノーベル賞の対象になる前に死去した心理学者のエイモス・トベルスキーとともに,人間が合理的なベイズ推定の手順にしたがって意思決定するわけではないことを示した。調査票の質問に答えるときにはその言い回しに影響されるし,医師たちが癌の患者に手術を行うか放射線治療にするかを決める時も,治療の選択を死亡率と関連付けるかそれとも生存率と関連付けるかで判断が違ってくるのだ。おおかたの人はトベルスキーを哲学的ベイズ派と見ていたが,本人は研究成果を頻度主義的な手法でまとめていた。デューク大学のジェームズ・O・バーガーがトベルスキーになぜかと尋ねると,そのほうが都合がよかったから,という答えが返ってきたという。1970年代にはベイズ派の研究を発表することはきわめて難しかったので,「彼は楽な道を選んだんだ」とバーガーは述べている。

シャロン・バーチュ・マグレイン 冨永星(訳) (2013). 異端の統計学 ベイズ 草思社 pp.423
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]