忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

些細な間違いが

データに誤りがあるところには問題が生じる(あるいは,CDOのように,前提に誤りがある場合に問題が生じる)。たとえば,5足す5を計算するときに,キーを誤って押したとしよう。5足す5の代わりに5足す6とした場合だ。本当は10になるはずなのに,11という結果が出る。間違ってはいるが,たいした差ではない。足し算の結果は線形なので,誤りには寛容だ。しかし,指数関数的な計算では,データの誤りは厳しく咎められる。5の5乗(=3215)と5の6乗(=15625)では,結果が大きくかけ離れてしまう(500パーセントも違う)。
 プロセスが動的であれば——つまり,ある段階でのアウトプットが次の段階のインプットになっているときには——事態はさらに深刻になる。たとえば5を5乗し,その結果を5乗するとしよう。先ほどと同じ間違いをした場合,その差は3000倍となる。些細な間違いがどんどん大きくなるのである。

ネイト・シルバー 川添節子(訳) (2013). シグナル&ノイズ:天才データアナリストの「予測学」 日経BP社 pp.132
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]