忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

変化の教え

変化の教えは既存の制度と秩序にとってとくに危険である。もともと右翼的でも左翼的でもないし,民主主義的でも独裁主義的でもないからだ。この教えが意味するのは,どの社会も,どの生活様式も,どのような信念すらも,本来一時的にすぎないということである。
 これはアダム・スミスやカール・マルクスのメッセージではない。フランス革命やアメリカ独立戦争のメッセージでもない。もっとも革新的な哲学者,ヘラクレイトスのメッセージである。ヘラクレイトスの有名な言葉が変化の教えを要約している。「同じ川に二度足を踏み入れることはできない。二度目には川が変化しているからだ」。すべては過程である。万物は流転する。
 ヘラクレイトスは要するに,歴史のなかでみれば,社会制度がすべてそうであるように,思想や宗教もすべて一時的なものだと主張したことになる。そしてこれこそ,アメリカが発している真のメッセージだ。そしてもっと深いレベルで,数十億人の睡眠を妨げ,悪夢をもたらしているのは,このメッセージなのだ。

アルビン・トフラー&ハイジ・トフラー (2006). 富の未来 下 講談社 pp.23
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]