忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

看板は複数ないと!

日本には看板が1つでは足りないという原則もあるようです。その理由を私なりに考えました。

 1 理解力:人間は頭が悪く,繰り返して言わなければ理解できない。
 2 感覚の麻痺:看板が氾濫し過ぎて麻痺が起きている。メッセージの重複が目に入らない。
 3 移設・撤去のタブー:看板を設置した後は,二度と人の手が触れてはいけない。
 4 献納精神:看板の設置は献納を意味しており,春日大社の灯籠や,伏見稲荷の鳥居にも見られるように,より多くを設置することが徳を得ることにつながる。
 5 シンメトリーの美学:右近の橘,左近の桜……ひな飾りにも受け継がれているように,昔からシンメトリー(左右対称)の美学が大事にされている。

 柵の中に絶対に入らないでほしい時は「柵の中に入らないでください」を左右対称に配置します。紅葉で美しい公園のベンチにも,左右対称に張り紙が貼ってあります。「神話」とともにもう1つ,日本ならではの「美意識」が看板にも反映されていることには感心すら覚えます。

アレックス・カー (2014). ニッポン景観論 集英社 pp.45-48
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]