忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大学院指導

合格者には,5段階ある。(1)博士論文審査資格者。(2)博士論文は(主査として)審査できないが,博士課程の講義は担当できる者。(3)博士課程の講義は担当できないが,修士論文は(主査として)審査できる者。(4)修士論文の審査は(主査として)できないが,修士課程の講義を担当できる者。(5)修士課程の講義も担当できない者。そして,(1)を「マル合教官」と呼び,教授名に◎の印をつける。
 この結果は,そのまま公表されはしないが,やがて博士課程の講義,そして博士論文の審査が始まる2年後には,いや,外部から博士課程を受験する者もいるので,受験要綱を公表する1年後には,学生も他の教員たちも,具体的に誰が博士論文を審査できるのか,さらにそれぞれの講義担当教官の名前を見て,誰が博士課程の講義担当に不合格になったのか,わかるのである。
 こうして,幾重もの偶然によって合否は決まるのであるが,不合格になった教員への風当たりは強く,「できれば,他の学科に移ってほしい」とか,「辞めてもらいたい」という声さえ聞こえてくるのであった。

中島義道 (2014). 東大助手物語 新潮社 pp.49-50
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]