忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

認知プロセスの格闘

自分たちは重要な存在であるという肥大した感覚だけが,平和主義者のジレンマから逃れたいという人間の願望を,宇宙の大いなる目的に転化してしまう。しかし,その願望は,必ずしも物理的でないこの世の不慮の事態を引き出しているようなものであり,ゆえにいわゆる発明の母,つまり白砂糖やセントラルヒーティングのようなものを発明させるもとになった願望とは別物だ。平和主義者のジレンマも気も狂わんばかりの構造は,現実の抽象的な特徴である。その最も包括的な解決策である視点の互換性も同様で,これはキリスト教の黄金律だけでなく,他の多くの倫理体系にもあった同じような道徳律——「他人にしてもらいたいと思うことをせよ」——のすべての背後にある原理なのである。私たちの認知プロセスは,歴史を通じて,ちょうど論理の法則や幾何学の法則と格闘してきたように,現実のこれらの側面と格闘してきたのだ。

スティーブン・ピンカー 幾島幸子・塩原通緒(訳) (2015). 暴力の人類史 下巻 青土社 pp.577
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]