忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロールシャッハ

チョーンシーが初めてロールシャッハ・テストのことを耳にしたときは,詳しい教授がハーバード大学にいるのを突き止めた。ロールシャッハ・テストは,インクのしみのついた10枚の白いカードを見せて被験者の想像力をかきたて,何に見えるかと聞くものである。チョーンシーは教官クラブの昼食に教授を誘い,さらに詳しい情報を得ようとしたが,ロールシャッハを入試に使うのは無理だと止められた。専門家が長時間かけて,1人1人に実施しなければならないからだ。やはりハーバード大学にいたころ,学界から軽蔑されていた有名な心理学者,ジョンソン・オコナーの業績にも興味を抱いた。オコナーは創造性に関するテストを開発した。被験者に「海水面が6フィート上昇したらどうなるか」とか「樹木がすべて,2フィートより高く育たなければどうなるか」といった質問をする。オコナーは回答の単語数を数え,最も語数の多い被験者が,創造性において最も高い点をとるようにした。テスト界における初期の多くの人たちと同様,オコナーは,実験による裏付けを集めて研究結果を確立する気がなかったため,この創造性テストをハーバード大学で使うのは不可能だった。しかしチョーンシーはいつも,オコナーは何かに気付いたと感じていた。

ニコラス・レマン 久野温穏(訳) (2001). ビッグ・テスト:アメリカの大学入試制度 知的エリート階級はいかにつくられたか 早川書房 pp.108
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]