忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生まれか育ちかの揺れ動き

生まれと育ちについての科学の定説は,私のこれまでの人生で,正反対の結論のあいだを大きく揺れ動いてきた。1950年代までアメリカの心理学で幅を利かせていた行動主義では,B.F.スキナーらの科学者は,新生児は白紙状態で誕生するので,環境がそれに刻印を押して彼らがどうなるかを決め,おもに報酬や強化を通して彼らを形作ると考えた。だが,1960年代には,そのような極端な環境決定論は勢いを失い始めた。そして,1970年代までには,ノーム・チョムスキーをはじめ,多くの言語学者と認知科学者が,私たちを人間たらしめているものの多くがあらかじめ組み込まれていることを証明して,このテーマについての考え方を一変させた。当初の闘いは,赤ん坊がどうやって言語を習得するかを巡って起こった。そして,赤ん坊が最終的に高地ドイツ語を話すようになるか,あるいは北京語を話すようになるかは,もちろん学習と社会環境次第であるものの,言語を可能にする,根底にある文法がおおむね生得的であることを,その争いの勝者は証明した。新生児が持って生まれた紙は,白紙にはほど遠く,情報がたっぷり書き込まれているのだ。

ウォルター・ミシェル 柴田裕之(訳) (2015). マシュマロ・テスト:成功する子・しない子 早川書房 pp.94-95
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]