忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生徒に求める理想像

教員が生徒に求める理想像は,大きく3つに分けられる。
 1つは,人格・思想焦点型理想像である。「優しい人になってほしい」「他社と協調できる人間になってほしい」「何事にも諦めない心を身に付けてほしい」「質実剛健の精神」といったものである。
 もう1つは,経済的価値向上・知識技能獲得焦点型理想像である。
 「卒業後,自律的な経済活動が行える人間になってほしい」「誰にも負けない何かを身に付けてほしい」「日本社会の発展に寄与する人材になってほしい」「グローバル人材になってほしい」「読み書き算盤ができるようになってほしい」というものである。
 最後は,学問的魅力焦点型理想像である。
 「英語を好きになってほしい」「数学の美しさを知ってほしい」「芸術的に豊かな感受性を身に付けてほしい」というものである。
 この3つは,完全に分けて語れるものではない。それぞれの間に,「リーダーになれる人になってほしい」とか「他人に勇気を与えることのできる存在になってほしい」「良妻賢母」といったものが位置し,グラデーションのようになっている。
 しかし残念ながら,このような教育理念をきちんと持っている教員は多くない。
 「あなたは教員として,どのような生徒を育てたいですか?」と聞かれれば,元“優等生”教員たちは模範解答をするだろう。しかし,その言葉に熟慮はなく,多くの場合,言葉の意味についても考えられていない。当然,彼らが実践している教育活動にも繋がっていないし,行動に表れてくるはずもない。

林 純次 (2015). 残念な教員:学校教育の失敗学 光文社 pp.64-65
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]