忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

成功例だけをとり上げる妄想

ピーターズとウォーターマンの調査の手法には,根本的なまちがいが2つあった。1つは,ハロー効果によってデータが損なわれていた疑いが濃いことである。会社が成功した理由を経営者にたずねてみれば,私たちが何度も耳にしてきた類いの特徴を挙げるだろう。ビジネス雑誌を読んでも,同じことが書かれている。分析結果を改ざんする必要はない。そんなことをしなくても,そもそもデータは最初から信頼性が低いからだ。
 だが,そのハロー効果が生じるのは第2のまちがいからである。ピーターズとウォーターマンの第2のミスは,傑出した企業ばかりのサンプル群を調査したことだ。専門用語でいえば,従属変数にもとづいた標本抽出,つまり結果にもとづいたサンプル選びをしたということである。よくあるまちがいだ。たとえば,高血圧の原因を探るとしよう。このとき高血圧の患者だけを検査しても原因はわからない。血圧の高くない人の検査結果を比較して,初めて原因がわかるのである。同じことが企業にもあてはまる。業績の良い企業だけを調査しても,そうでない企業との違いがわかるわけがない。これを私は「成功例だけをとり上げる妄想」と呼んでいる。

フィル・ローゼンツワイグ 桃井緑美子(訳) (2008). なぜビジネス書は間違うのか:ハロー効果という妄想 日経BP社 pp.151
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]