忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

樹木の循環系

 樹木の循環系に関する知識は,一般にはなじみが薄いと見えて,その働きについては,いまだにあいまいな話がまかり通っている。人類が植物に頼っていることを思うと,なんとも馬鹿げた話なのだが……。
 教える立場からすると,特に植物と菌類との関係を説明する際,手にとれるものを使って学生たちに話すと効果があるので,植物の幹の説明にはいつも腕の話を持ち出すことにしている。仮定の実験だが,私は「君の腕のひじの上を紐で固く縛ってみろ」と言う。「腕の血管が膨らんできたら,指でそれをなぞってごらん。血液の逆流を防いでいる弁がわかるはずだ。睡眠薬があったら,たっぷり飲んで2,3時間寝込んでもいいが,朝まで紐を緩めないでそのままにしておくと,目が覚めることには,縛った腕先が気持ち悪いほど変色しているはずだ。もし,その止血帯を長い間そのままにしておいたら,腕は壊疽になり,腐って落ちてしまうぞ」と話す。アメリカグリが胴枯病にかかったときも,これとまったく同じ状態に陥るのである。


ニコラス・マネー 小川真(訳) (2008). チョコレートを滅ぼしたカビ・キノコの話:植物病理学入門 築地書館 p.18
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]