忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

共通基盤

宗教行動は人間性の進化した部分と考えるおもな根拠は,宗教の普遍性にある。あらゆる社会になんらかの宗教がある。世界じゅうに存在する宗教は,文化によって大きく異なるとはいえ,共通点も多い。宗教行動が持つそういったほぼ不変の特色には,遺伝的基盤があると考えられる。
 すべての宗教の中心には儀礼があり,儀礼は音楽をともなう。原始社会ではよく舞踏も含まれるが,多くの定住社会の宗教に舞踏はない。
 すべての社会は通過儀礼をおこなう——誕生,成長,結婚,そして葬送の儀礼だ。そこで演奏される音楽は躍動的なものが多い。ドラムやリズムカルなビートは,神秘の世界と交流するための方法と広く考えられているからだ。思春期におこなわれる通過儀礼は多くの場合,痛みと恐怖をともなう。それによって未来の戦士の心に勇気と忠誠を芽生えさせるのだ。
 たとえ神が別の世界に住んでいるとしても,すべての宗教には神と接触するなんらかの方法がある。また,儀礼や供養や祈りによって神の行動に影響を与える方法もある——たとえ取るに足りない人間の心配事に,永遠なる存在がほとんど関心を持たないとしても。

ニコラス・ウェイド 依田卓巳(訳) (2011). 宗教を生み出す本能:進化論からみたヒトと信仰 NTT出版 pp.47
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]