忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ユーモアとウィット

もっともしばしば攻撃の的になったスティーヴンソンの資質は,知性ではなくウィットだった。この国においては,ウィットで人気を博した政治指導者はだれもいなかった。大衆は,ユーモアならそれを楽しみ受容する——リンカン,セオドア・ローズヴェルト,フランクリン・D・ローズヴェルトはうまくそれをつかった。ユーモアは土俗性があり,たいていごく単純で親しみやすい。ところが,ウィットは知的に磨かれたユーモアである。ユーモアよりも鋭く,品位や洗練と結びついているため貴族趣味が強く感じられるものである。何度となくスティーヴンソンは「喜劇役者」「道化」と呼ばれ,漫画には道化の帽子と鈴をつけた道化師として描かれた。朝鮮戦争のために人びとの心は暗鬱で,怒りに包まれ,欲求不満に陥っていた。スティーヴンソンのウィットは,彼の中傷者には時をわきまえないもののように思えたのだ。それに比べ,鈍重だが生真面目なアイゼンハワーの発言のほうが時代に即しているように思えた。

リチャード・ホフスタッター 田村哲夫(訳) (2003). アメリカの反知性主義 みすず書房 pp.197-198
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]