忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

染料の国家機密

コチニールカイガラムシには野生種もいくつかあるが,商業的に飼育される養殖種のほうが,いい染料になる。チャールズ・ホーグによると,コチニールカイガラムシの飼育と採取の技術は中央メキシコのアステカでもっとも発展し,スペインによる征服の後も長らく彼らの手で続けられたという。スペインはほぼ250年間——18世紀の終わり近くまで,コチニールを独占した。この時期コチニールはメキシコとグァテマラを中心に,新世界だけでしか生産されていなかった。スペインはコチニール染料の出所を「国家機密」とし,それが植物由来だという噂を否定する努力もしなかった。むしろそうした噂を率先して流した節もある。カナダの年ケベックの礎を築いたフランスの探検家サミュエル・ド・シャンプランが,1602年にコチニール染料の原料なるものを報告している。シャンプランの記述は徹頭徹尾彼の想像の産物だった。ドンキンの引用でシャンプランの描いたコチニールの絵とその解説を見てみると,コチニールは「胡桃大の実をつけるよく茂った低木で,実の中には種がいっぱいに詰まっている。この実を,種が乾燥するまで放置し,割って叩いて種を取り出し,さらなる収穫を得るためにこれを植える」ということになっていた。

ギルバート・ワルドバウアー 屋代通子(訳) (2012). 虫と文明:蛍のドレス・王様のハチミツ酒・カイガラムシのレコード 築地書館 pp.78
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]