忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大文字焼き

だが,私のおさないころは,それらを「大文字焼き」と言っていた。嵯峨の鳥居もふくめ「大文字焼き」であると,そうよびならわしていたものである。「大文字焼き」の日は,鳥居も山にえがかれる,などと言いながら。
 「大文字焼き」の呼び名をきらうのは,そこに見世物めいたひびきを感じるせいだろう。あれは,ほんらい祖霊をおくる盂蘭盆のしめくくりとなる行事,つまり「送り火」である。娯楽用の花火めいたもよおしなんかでは,ぜったいにない。「大文字焼き」とは言うな,「五山の送り火」とよべ。それももっともだと,このごろは考えられているのである。
 じっさいには,もう花火と似たような,夏をいろどる風物詩のひとつになっている。むらがる見物人のなかには,とりわけ若い人には,盂蘭盆の意味がわからぬ者も多かろう。そんな御時勢に危機感をいだくから,「送り火」であることを強調したくなってくる。「五山の送り火」という呼称のおしつけは,信仰心のおとろえを,逆説的に物語ろう。

井上章一 (2015). 京都ぎらい 朝日新聞出版 pp.157-158
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]