忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なぜヒーリングが流行るのか

 このようにヒーリングの心理的・社会的機能を考察してみると,では,なぜ医学や科学が高度に発達した現代社会にヒーリングが流行っているか,という疑問が再度わいてくる。
 それに対する1つの解答は,現代人が不可抗力である事態にたじろいだ際に,それを受けとめる度量も世界観も失っているからではないか,と筆者は考える。遺伝子治療や再生医学により,多くの難病が解決できそうになってきた。臓器移植や脳死問題の隘路も打破できそうだ。しかし,その一方でアトピーや腰痛等の慢性疾患は依然として残っている。だからこそ,治らないことへのいらだち,耐え難さをよけいにつのらせる患者が少なくない。
 教育でも同じことが言える。成長期の子供は著しい学力や身体能力の発達を示すために,親は子供の可能性にかけたくなる。ところが,親の期待はしばしば過剰になり,子供には重荷となる。なるようになるさ,と我が子に対して腹をくくれる親がどれだけいるか。
 恋愛や結婚にしても,映画や小説に出てくるような純愛や熱愛を望む反面,傷つくことを恐れる人が少なくない。冒険するよりは,いつそうした出会いが自分に訪れるのかと将来を占いながら,待ちの姿勢に入っている人も多いだろう。
 治ってあたりまえ,出来てあたりまえ,幸せになってあたりまえ,といった欲求水準が極めて高い時代だからこそ,ヒーリングは傷ついた人達に一種のクールダウンを提供しているのだと言える。ただし,それが気晴らしであるうちはよいが,それに囚われるようになると癒しが癒しでなくなることも少なくない。


櫻井義秀 (2009). 霊と金:スピリチュアル・ビジネスの構造 新潮社 Pp.166-167
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]