忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

原罪の起源

隠喩としての原罪(=人類の始祖であるアダムとイブが禁断の果実を食べる罪を犯し,今日の人間もその罪を生まれながらにして引き継いでいるというキリスト教の思想)の起源は,人間が持つ相反するふたつの性質にあるのではないだろうか?ひとつは,動物に感情移入してしまう傾向であり,もうひとつは動物の肉を食べたがる欲望だ。サーペルは(他の生物種に比べて)大きな脳を手に入れたわたしたちの祖先が直面した道徳上の問題について,次のような説得力のある説明を行っている。「動物に対する高度に擬人化された認識のおかげで,狩猟生活を送っていた人類は,彼らの獲物となるその動物の行動を理解し,共感し,さらには予測するための枠組みを得ることができた。しかし,それらは同時に道徳的葛藤も生み出した。というのも,動物と人類は基本的に変わらないと考えられるのであれば,動物を殺すことは殺人になってしまうし,動物を食べるのはとも食いと変わらないことになってしまうからだ」

ハロルド・ハーツォグ (2011). ぼくらはそれでも肉を食う:人と動物の奇妙な関係 柏書房 pp.89-90
PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]