忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

オペラント条件づけサーカス

 チンパンジーはじつは,訓練者がやっていたと主張したことより,はるかに興味深いことをやっていた。プロジェクトを見学したジェーン・グッドールは,テラスとペティットに,ニムの手振りはすべて,自分が野生のチンパンジーを観察して見慣れているものと同じだ,と感想を述べた。真性のASLは,手の形,動き,位置,動きの方向を単位とする非連続要素の結合体系である。チンパンジーはASLの単語を覚えるより,自分にとってもっとも自然なジェスチャーに頼るほうを選んでいたのだった。人間が動物を訓練する時は,この種の後戻りがよくおきる。B.F.スキナーの弟子で企業家精神に富んだ2人,ケラーとマリアン・ブリランド夫妻は,ネズミやハトを餌で釣って特定の行動をさせるというスキナーの理論を,サーカスの動物の訓練に応用して,ビジネスを成功させた。2人がその間の経験を書いた有名な文章がある。題名は,スキナーの著書『生命体の行動』をもじって,「生命体の誤行動」。2人はいろいろな動物に,ジュークボックスや自動販売機の模型にポーカーチップを入れると餌がもらえる,という訓練をしたことがある。すると,同じ形の訓練をしていても,それぞれの種の本能が滲み出してくる。ヒヨコはチップをつつき,豚は鼻で弾いたり掘る仕草をし,アライグマはチップをこすって洗ったという。

スティーブン・ピンカー (1995). 言語を生み出す本能(下) 日本放送出版協会 p.160.
PR

TRACKBACK

Trackback URL:

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]