忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ノストラダムスの大予言

 『ノストラダムスの大予言』は,昭和オカルトブームにおけるビッグバンだった。


 その本が出版された1973年は,オイルショックにより戦後の高度経済成長において初めての経済危機に直面し,小松左京による9年がかりの大作『日本沈没』が爆発的にヒットしていた。日本の次は世界とばかりに,女性週刊誌のルポライターで小説家志望の五島勉が,辞書を片手に友人から借りた洋書のノストラダムス研究本を独自に解釈して仕上げたのが,『ノストラダムスの大予言』であったという。清水一夫著『トンデモ ノストラダムス解剖学』(データハウス/98年)によれば,その友人とは,オカルト関連書籍の翻訳家として著名な南山宏であり,洋書とはヘンリー・ロバーツとスチュアート・ロブの2冊という。のちに五島は,それほどのベストセラーになるとは思っていなかったとも語っている。それでも,日本ではほとんど知られていなかったノストラダムスをこれほど有名にしたのは,すべて彼の功績だろう。


 さらに,1999年に人類が滅亡するという予言は五島独自の解釈であったが,その明瞭さゆえに大ブームを巻き起こし,多くの日本人にトラウマのごとき強烈な印象を残すことになった。実際,『ノストラダムスの大予言』以降,滅亡の日とされた99年まで,人類滅亡への恐怖を煽る終末論が,そのときどきの世相や流行を反映しながら再生産され続けたのだ。



前田亮一 (2016). 今を生き抜くための 70年代オカルト 光文社 pp.205-206


PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]