忍者ブログ

I'm Standing on the Shoulders of Giants.

読んだ本から個人的に惹かれた部分を抜き出します。心理学およびその周辺領域を中心としています。 このBlogの主な目的は,自分の勉強と,出典情報付きの情報をネット上に残すことにあります。書誌情報が示されていますので,気になった一節が見つかったら,ぜひ出典元となった書籍をお読みください。

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

学問としての心理学

 (1)心理学は解決可能な経験的問題を探求することによって進歩する。この進歩は平坦な道のりではない。なぜなら,心理学は数多くの下位領域から構成されているため,ある領域の問題は他の領域よりも困難な場合があるからである。


 (2)心理学は反証可能な理論を提示するが,それは,それらの理論が明らかにする知見を説明するためである。


 (3)理論の中の概念は操作的に定義される。そして,それらの定義は根拠が蓄積されるにつれて発展する。


 (4)こうした理論は,体系的な経験主義によって検証される。そして,得られたデータは,他の研究者による再現と批判を可能にする方法で提示されるという意味で,公共のものとなる。


 (5)心理学者によるデータと理論が公共のものとなるのは,査読に基づく学術誌に掲載された後だけである。


 (6)経験主義を体系的なものにするのは,忠実な実験を特徴づける統制と操作という,もっともな筋道を求めて努力するという事実である。


 (7)心理学者は結論に到達するのに,さまざまに異なる多くの方法を用いる。そして,それらの方法の強みも弱みもさまざまに異なる。


 (8)最終的に明らかになる行動原則は,ほとんど常に確率に基づく。


 (9)ほとんどの場合,知識は,多くの実験からゆっくりとデータが蓄積された後に獲得される。それぞれの実験は不備な点を併せ持つが,にもかかわらず,ある一つの共通した結論に収束していくのである。



キース・E・スタノヴィッチ 金坂弥起(監訳) (2016). 心理学をまじめに考える方法:真実を見抜く批判的思考 誠信書房 pp.260-261


PR

bitFlyer ビットコインを始めるなら安心・安全な取引所で

Copyright ©  -- I'm Standing on the Shoulders of Giants. --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]